旅人採用では9月から、旅人学生と相性の良い優良企業複数社をお呼びして合同説明会イベントを開催しています。
年が明けた1月~3月にかけては、本選考を開始する企業も一気に増加し、いよいよ就職活動が本格化していきます。
そのため旅人採用でも直接企業の方と出会えるイベントをたくさん計画しています。
ぜひ自分の就活スケジュールと照らし合わせて、積極的にご参加頂ければと思います。
旅人採用合同企業説明会って?
旅人採用の合同企業説明会では、一度に複数社の企業(約4~6社)と出会うことができます。
どんな企業が集まるのか?
「旅好きな学生を採用したい!」「社内で旅人がたくさん活躍している!」そんな旅人学生と相性が良い企業が参加します。
主体性や行動力、知的好奇心や困難を打開する力、ストレス耐性や思いやり、コミュニケーション能力など、旅好き学生が持っている素質を理解してポジティブに捉えている企業・人事の方と直接イベントでコミュニケーション取ることができます。
参加学生の選択肢を狭めてしまわないように参加企業はあえて非公開とし、できるだけ多種多様な事業・業界を知れるようなラインナップとしています。
どんな学生が集まるのか?
もちろん、旅好き学生がたくさん集まります。
過去に開催したイベントでは、参加学生のパスポート所持率は100%(日本人平均が23%程度)、平均訪問国数は8.08カ国、スーツで参加する学生はゼロでした。
イベントの質や企業の質は「集まる学生がセグメントされているか?にかなり左右されます。(相性の良い企業をピンポイントで集めやすいため)
また、自分と同様の経験やバックグラウンドを持った学生同士のつながりを作っておくことで、今後就活を進めていく中で自分に合った有益な情報やクチコミが得られやすくなります。
参加するメリットは?
1.短時間で複数社の会社概要がわかるため、効率よく自分の選択肢を広げることができる
2.同じ価値観を持った仲間と出会える
3.良い企業と出会え就活のイメージが変わるので、モチベーションが上がる
過去のデータからも非常に満足度の高いイベントであることがわかります。(平均9.11点)
過去参加者の声
●今日就活として初めてだったが、どういう道で進めたらいいのかがわかり安心しました。 (明治大学)
●「旅」という軸だったのでどのような企業が集まるのかとドキドキしていましたが、幅広い企業の方が来ており、自分のやりたいことを見つけることができた。(長崎大学)
●あまり期待をせずに参加した自分がいましたが、最終的に夢中になっていました。色々な職種や分野があることを知りとても良い機会になりました! (東洋英和女学院大学)
●パワーのある企業、ポジティブなパワーを持つ学生の人と交流できてよかったです。(早稲田大学)
●就活が曖昧でしかなかったが、すごく動き方が見えたし、自分の軸を考えるきっかけになりました。 (関西学院大学)
●思っていた以上の満足度で来て良かったです。今後の就活の役に立ちました。 (早稲田大学)
●本当に良かった。自分の軸にあった企業が多かった。 (同志社大学)
●ベンチャー企業の話を今まで聞いたことがなかったのですが、自分の視野を広げる良い機会となりました。 (東京女子大学)
●今までの就活イベントは大手が多く、ビジネスライクな人事さんが多かったが、今日の企業の人事さんは全員イキイキしてて、すごく新鮮でそういう人に会えただけで非常に価値があるなと感じた。 (神戸大学)
●このイベントに来なかったら知らなかった企業もあったので、近い距離で社員の方と話せてとてもよかったです。 (青山学院大学)
●参加企業さんは、親身に話を聞いてくれ、答えてくれる印象がとても良かったのと、どの企業の方も就活生に対して良いメッセージをお待ちであったこと。(早稲田大学)
●たくさんの企業を見ることができてよかった。どの企業もそれぞれに大切にしている価値観があり面白いと思った。それに合う企業を探していきたいと思う。(北海道大学)
●自分が知らない色々なビジネスがあって面白かったし、もっと企業研究をしたいと思った。(東海大学)
●聞きたいことが素直に聞けるカジュアルな場がとてもよかった。 (大阪市立大学)
●実際に就活イベントに参加するのは恥ずかしながら初めてで、初めて聞いた言葉やなどもあり、とてもためになりました。また、企業の方々が率直にすべてをお話してくれたので、企業の中についても詳しく知れたのでよかったです。 (熊本学園大学)
●大手のイベントでは会えないような企業の話を聞けて良かった。(東海大学)
当日の流れ
・参加企業による自社紹介プレゼン
・人事に直接質問ができる座談会
・気になった企業と自由に話せる交流会
ざっくりとこのような流れで進んでいきます。
こんな人に参加してほしい
(必須)
・2021年度新卒で就職をしたい学生
・旅や海外が大好きな学生(国内、海外問わず)
(推奨)
・これから本腰を入れて就活を始めようと思っている方
・これまでの就活のやり方や企業選びを見直したいと思っている方
・まだ旅人採用の面談やイベントに参加したことがない方
・同じ価値観を持った旅人学生と出会いたい方
イベント参加後の選考フローについて
①イベントに参加する
②終了後のアンケートで選考を受けたい企業にチェックをする
③翌日、旅人採用のLINEアカウントから選考日程が送られてくる
④スケジュールが問題なければ返信をしてエントリー完了
開催日程
01月10日(金)@東京 15:00-19:00
02月05日(水)@東京 15:00-19:00
02月20日(木)@東京 16:00-20:00
02月26日(金)@大阪 17:30-20:00
03月18日(水)@東京 13:00-17:00
03月26日(木)@東京 13:00-17:00
詳細の案内は、お申込み頂いた方に旅人採用公式LINEからお送りさせて頂きます。
申し込み方法
LINEを使った申し込みになります。
旅人採用の公式LINE@から「学校名」「学年」「名前」「日程」を添えて、「合同説明会参加希望」とお送り下さい。
例:「旅人大学3年 旅人太郎 03/23合同企業説明会に参加希望です!」
LINE@のご登録がまだの方は、友達追加をお願いいたします。※21卒専用のLINE@を新設しました
たくさんの方のご参加、お待ちしております!
※キャンセルの場合は、必ずLINE@よりその旨ご連絡下さい。無断欠席が続きますと、今後のイベント参加や企業の紹介をお断りさせて頂く場合がございます。
その他のセミナー・イベントのご案内
旅人採用ではたくさんのセミナー・イベントを実施しております。
・旅人採用がおすすめする複数の優良企業と一気に出会える合同企業説明会
・就活のルールややり方を徹底的に学ぶキックオフセミナー
・ロジカルシンキング講座
・グループディスカッション講座
・旅人採用メンバーおすすめの企業を90分で10社一気に紹介する説明会
・自己分析対策セミナー
・面接対策セミナー
などなど、これから就職活動を始める方、すでに動いているけどまだまだレベルアップしたい方はぜひ他のセミナーにもお越し下さい。
個別面談のご案内
旅人採用では、1対1の個別面談を実施しています。
1人1人に担当メンターがつき、マンツーマンで自己分析から企業紹介、選考対策までをフルサポートしています。
セミナーやイベントに参加される学生のほとんど(90%以上)が、個別面談も並行して利用しています。
面談の予約はLINE@もしくはセミナー時にて受け付けております。ぜひお気軽にお申し込み下さい。
※11月以降、多数の学生さんから面談のご希望を頂くため、予約が取りづらい状況となっております。ぜひお早めにお申し込み下さい。